わしんデンタルクリニックの斎藤です。
本当に久しぶりのブログ更新です(;^_^A
言い訳ですがパソコンの調子が悪く、あまりパソコンに明るくない私が、初期化なることを行ったり、初期化されてしまったパソコンを再び使用できるようにするまで悪戦苦闘、相当の時間と労力を費やしました(笑)
年度末で事務的な仕事も多く、本当にバタバタと忙しかったです。
今回は3月にスタッフと一緒に行った、柏市消防局の「応急手当講習」のお話をしようと思ったのですが、桜がきれいな時期ですので「応急手当講習」のお話は後回し(しっかり勉強して来ましたが)にして、桜のお話をしたいと思います。
【柏周辺の桜の名所】
①千葉県立柏の葉公園…「あけぼの山公園」も有名ですが、やはり当院から最も近い柏の葉公園を一番にご紹介します。
28種840本の桜が楽しめるそうです。
昨年6月12日、全国「みどりの愛護」のつどいが開催され、皇太子殿下と雅子妃殿下がご臨席され、新たに20本のカワヅザクラの植樹がされたそうです。
コミュニティ体育館横の桜の広場に3月上旬~中旬頃に満開の姿を見ることができるとのことですから、もう散っちゃいましたかね?!
「さくらまつり」は4月1日㈯2日㈰で終了してしまったようですが、夜桜も楽しめるようで、郷土の森では4月4日の日没から20:00までライトアップされるそうですから、ぜひ見てみたいですね!(^^)!
桜の広場南入り口前の枝垂桜のライトアップ、楽しみです!
お時間がある方は、「松柏亭」で庭園を眺めながら抹茶と和菓子でのんびりするのも良いのではないでしょうか。
松柏亭 |
お庭を眺めながら一服♡ |
②「本土寺」松戸… あじさいや花菖蒲で有名な名刹
学生時代を松戸で過ごしましたから、四季折々、本土寺におじゃましておりましたので、ここははずせませんよ‼
日蓮上人より長谷山本土寺と寺号を授かったのが始まりとされ、池上の長栄山本門寺、鎌倉の長興山妙本寺とともに朗門の三長三本の本山と称される名刹です。1万株のアジサイと5千株の花菖蒲が有名で、別名「あじさい寺」とも呼ばれています。
所々にソメイヨシノがある他に、期間は短いですがシダレザクラも鑑賞できる花見スポットで、桜の下に咲くユキヤナギがもまたキレイです。
桜もきれいですが、私が一番好きなのは紅葉の季節の本土寺です。
ぜひライトアップされた本土寺の紅葉をお見逃しなく(^_-)-☆
本土寺の五重塔とあじさい |
紅葉の本土寺五重塔 |
夕闇にしっとりと浮かぶ古建築物と桜が見事に調和し、とても横浜とは思えない古都の風情が楽しめます。
本牧界隈の道路から正門まで続く500mの桜のトンネルが最初の見どころで、夜桜の風情を楽しむ「観桜の夕べ」が開催されます。期間中は、京都や鎌倉などから集められた主な古建築物と桜がライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的なお花見が楽しめます。
ちょっと疲れたら園内にある三溪園茶寮でひと休み、桜の葉を使った名物さくらアイス”さくらさくら”をたべるのが楽しみです。
三渓園は、生糸貿易により財を成した実業家原三溪により明治39年(1906年)に公開された日本庭園で、三重塔など各所に配された歴史的建造物と桜が絶妙な調和をみせる庭園です。
いかがでしたか?
みなさんもお気に入りの桜のスポットがあると思います。
次回は、これからが見ごろの東北の桜をご紹介します。
みなさんが、たくさんの笑顔に囲まれますように!
それではまた次回まで(@^^)/~~~
本牧界隈の道路から正門まで続く500mの桜のトンネルが最初の見どころで、夜桜の風情を楽しむ「観桜の夕べ」が開催されます。期間中は、京都や鎌倉などから集められた主な古建築物と桜がライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的なお花見が楽しめます。
ちょっと疲れたら園内にある三溪園茶寮でひと休み、桜の葉を使った名物さくらアイス”さくらさくら”をたべるのが楽しみです。
三渓園の名物 和スイーツ ”さくらさくら” |
三渓園は、生糸貿易により財を成した実業家原三溪により明治39年(1906年)に公開された日本庭園で、三重塔など各所に配された歴史的建造物と桜が絶妙な調和をみせる庭園です。
いかがでしたか?
みなさんもお気に入りの桜のスポットがあると思います。
次回は、これからが見ごろの東北の桜をご紹介します。
みなさんが、たくさんの笑顔に囲まれますように!
それではまた次回まで(@^^)/~~~